TOP
◆アップグレード3「メモリカードの接続」
*改造は自己責任でお願いいたします。万が一に発生した損害・事故については責任を負いかねます。

LED Gameにメモリカードスロットを搭載する方法です。
詳しくはこちらをご覧ください
http://yuki-lab.jp/hw/MMCboot/index.html

以下、蛇足ながら上記のURLのページを参考にして、こちらでも真似して製作してみました。


材料
・メモリカードスロット。秋月で150円です。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22C-00753%22
・抵抗4本。50k〜100kΩ推奨です。
・電解コンデンサ
・セラミックコンデンサ
・ユニバーサル基板。片面のCタイプにしました。
・メモリカード。8MバイトのSDカードを使いました。 FAT12またはFAT16でフォーマットする必要があります。 FAT32は未対応。


完成した回路。


リセットスイッチを取り付けました。 基板のユニバーサルエリアにタクトスイッチを取り付け、端子をマイコンのRESET端子(1番ピン)とGNDにつなぎます。 間違って押さないように先端のプラスチック部分を根元から切ってます。





マイコンにMMCboot.hexを書き込みます。拡張用ヒューズビットを設定する必要があります。

拡張用ヒューズビットの内容です。MMCboot.hex書き込み時には「-FX11111000」、初期値に戻すには「-FX11111001」に設定します。
・bit7〜3:未使用[初期値=1]
・bit2:BOOTSZ1(ブートサイズ)[初期値=0]
・bit1:BOOTSZ0(ブートサイズ)[初期値=0]
・bit0:BOOTRST(リセットベクタ。0=ブートローダ実行/1=0000番地から実行)[初期値=1]


bin(バイナリ)ファイルを作ります。 自分の場合、elfファイルから変換してbinファイルを作りました。
binファイルに名前(英数字8文字.bin)を付けて、メモリカードに書き込みます。
8Mバイトのメモリカードを使った場合、8Kバイトのプログラムが約1000個入る計算になります。 驚異的です。
[DOWNLOAD] (MMCboot.hexの書き込み用バッチファイル、binファイル変換用バッチファイル、サンプルbinファイル5つを圧縮したものです。ご参考にどうぞ)

実行時の様子です。マイコンボードには3.3Vを入れています。
リセットスイッチを押し続けてから、Bスイッチを押し、リセットスイッチを離します。

左右のスイッチでファイルを選択できます。Aスイッチで決定です。



片面基板で部品の付いてない方を内側にして重ねました。 写真ではわかりにくいですが、外側には塩化ビニールの板をセロハンテープで貼っています。


Copyright 2007 NICO, Corp. / Takuya Matsubara